1994/04/25(月)ハチ公前 数千人 話す
東京 渋谷 ハチ公前
日本を代表する繁華街
年間10億人以上が乗降する国内外で有名なこの駅
若かりしころ、
どこにぶつけていいのかわからない
自分 組織 地域 社会への 不信 不満 不安 理不尽さ
大なり小なり古今東西 老若男女 にある
それを 愚痴る、批判する、文句いう、、気心知れたうちうちで
自問自答した
自分に嫌気がさした
口を合わせる価値観の中だけでウジウジしている自分
いきなり自分に 突きつけた
明日、ハチ公前だ!
みなポカンとする
てれんてくだで、
なんの代変え案も出さない、出せない 意気揚々な声は消沈した
自分だけ
なんども
アホか
よくよく考えればバカバカしい
意味があるのか 価値があるのか なに者なんだ
こんなやり方じゃなくてもいい
心の中のもう1人の自分もわかっていた
でも、踏み絵だと思った
不特定多数への 自分の叫び
自己満足か 腰砕け者なのか
自分を試したかった 自分を知りたかった
ハチ公前で 地上2.5mの上から
所属のないど素人が話すなど 警察や地元民からも 前代未聞といわれた
話すのは 政治家か、右翼か、宗教組織しかいなかった
なんの取り柄もない ズブの素人
ほとんどの人は、何の意味がある そんなことしなくても、、と思うだろう
そのとおりだと思う
でも、自分の魂が No だった
ほんとうに多くの学びをいただいた
右も左もわからない先行きを
自分から選択して 自分から行動して 自分から幕を閉じた
穏やかに 平和に 慈しみながら生きられるようになった
そのとき選択した言動や縁や感動は
なにものにも変えがたい人生の指針と財産になっている
1994/02/19(土)七原則- 7 Principle and Practice
Q 見ていると、なぜ、そんなに自由なんですか?
A いまは、確かに自分サイズながら「愛するコト モノ ヒト」を
感じて豊かに穏やかに自由に生きているほうかな。
「動かなきゃ死ぬな、、」と、
ひとつひとつ、未熟な行動を起こしてきた。
小さな「7つの原則」に気づき、
都度都度、自分カスタマイズで創作してこれたのかな。
その過程で「恵まれた顕在・潜在意識ゲーム」は、人間の極として、、
お金や名声、キャリアを得る以上に、とても繊細でとてもダイナミック。
他所 他事 他人に人生と責任を負わせず、
「小さくとも主体性」(自分の人生ドラマの主役は自分)が
全てを解決していくことに気づいた。
あわてず、にげず、だまさず、ねたまず、うらまず、かたらず、
傷つき、傷つけてきた。
生き方に正解はない。 善悪 正邪 優劣もないんじゃないかな。
いま、報恩感謝の気持ちがふつふつしている。
御縁起に感謝。
【 7 Principle and Practice - 七原則 】
● 象徴 Symbol ➖ 自己治癒力 Self Power さとる
● 儀式 Routine ➖ 丹田呼吸 良本映像 歩行瞑想 改善書記 癒し風呂
● 物語 Story ➖ 縁起取捨 Despair → My Way → All Happy → Repeat
● 信条 Credo ➖ 生老病死をおさめる(愉しめる境涯) 俗物俗人無用 安心立命
● 尊敬 Share and Respect ➖ 我以外皆我が師
哲学者釈尊 ヘンリー幸田 杉良太郎 ヘレンケラー ヘップバーン 杉原千畝 ダビンチ アンドリューカーネギー エジソン 植芝盛平 リチャードブランソン 岡本太郎 チャップリン ボブディラン ※敬称略
● 実修 Practice ➖ 脳心体 地球散策 自然文化巡礼 日本刀 猟銃 尺八 和服 歩行瞑想 合気 水墨画 断食 お茶屋 ひだまり DIY(Do It Yourself)
● 報恩 Mission Statement Evidence ➖ 社会宿事業 家族食堂 御用聞き ダイレクトギバー 無借金投資家 3Step Rord(自助 共助 公助)
※午前主義 ➖ 午前中におさめる効能
注)ここでいう「自由の定義」
自由とは、六呪縛からの解放生活のこと。
それは「金銭的、心身健康的、人間関係的、時間的、場所的、物品的」に、
不安 不満 不信 束縛 がない生活状態ともいえる。
※「真の自由」を得ているかは、すべての六つに対して、
自分が自分に対して「本性(潜在意識)」でYESといえるか?だけ。
その質と量が「真の自由生活」の度合いとなる。
また、個々の自由主観に正解や善悪 優劣 正邪はなく
「素材や環境、時の流れ」などによりその主観は当然異なる
2